ページへ戻る

− Links

 印刷 

Q!!Maru_2006_8時間耐久レース​/レースリポート​/5・決勝スタート!! :: TACKMIX PARK

xpwiki:Q!!Maru_2006_8時間耐久レース/レースリポート/5・決勝スタート!!

レースのスタート直前のグリッドは、チーム全員で記念撮影などをして和気あいあいとなる。

しかし、その場には私はいつもいないのだ。そう、選手紹介やらなんやらのスタート進行は私に任されているからである。

一旦頭を切り換えて、過去のレース状況などを交えながらチーム紹介へ進む。

今年もスタートドライバー[2]尊師杉山[3]に任せる。FK9[4]SUGO[5]と安定が必要なスタートは彼しかいないのだ。

レースのスタート方式は、カートにはあまり無いスタンディング式。グリッドからシグナルによってスタートするF1方式なのである。そのために、クラッチがないKT100[6]マシン[7]は最後方から押し掛けでスタートすることになった。

まずは、グリッド整列からフォーメーションラップがスタートする。本来は、KT100[6]マシン[7]は、フォーメーションラップをしなくても良かった。それは、もう一度グリッドに付いた時点でエンジンがストールしてしまって再度押し掛けが必要になるからだ。しかし、何を思ったのかスタートドライバー[2]押し掛けを始める。

が、ここでとんでもないことが起きてしまう。そのKT100[6]のエンジンが掛からないのだ。最後方グリッドから1コーナーまでトライするが掛からない。今更グリッドに戻すわけにもいかず、ピットスタートの指示を出した。

レースは、予定より若干遅れてスタート。トップの2台がダントツの速さを見せる。KT100[6]のエンジンにも火が入った。が、ここで前代未聞のトラブルが起きてしまう。レースが3週目に入ったところで、計測装置がレースモードではなく、タイム計測モードになっていることがわかったのだ。

通常、レースモードでは、通過順に順位が表示されるが、タイム計測モードではラップタイム順に順位が表示されてしまう。途中切り替えできないのを確認して、レースの中断を通達する。

普通の20周ぐらいのレースの場合は、そのまま進行させて手記入の順位を結果として出すこともある。が、今回は、これから8時間あるのだ。これはどう考えても無理なことである。

赤旗中断して、選手・チームに事情を説明。燃料補給など全てを禁止して、レース自体は全く最初からのやり直しとする。

q-start.gif

今度は綺麗なスタートがきれた。良いスタートを切ったのは、トップの2台はもちろんだが、なんとレンタルマシン[7]で参加しているRQチーム#33 Team Blue Mountain の事務局長が気合いのスタートを切ったのだ。ウチのマシン[7]の杉山#93も良いスタートだったのだが、1コーナーでノーズを入れてきた。辛うじてアウトから交わしたのだが、背後に迫ってきた。8時間の戦いが今始まった。


Last-modified: 2007-03-27 (火) 13:46:35 (JST) (6480d) by ゲスト