レーシングドライバー脇阪寿一選手から モータースポーツファンの皆様へ
SAVE JAPAN 東北地方太平洋沖地震 義援金サイト
logo  
 Tackmix WEB
Q!!Maru CUP WEB
ウルトラセブンの部屋
畳のほりごめ
タタミショップ・ネット
 注目メニュー
 メインメニュー
 BGMランダム
「 その時歴史が動いた 」 オリジナル・サウンド・トラック

TVサントラ, 谷川賢作  (ポリスター) 
「 その時歴史が動いた 」 オリジナル・サウンド・...

2007/05/07 (tackmix)
SATORU NAKAJIMA

  (キティ) 
SATORU NAKAJIMA

2007/05/14 (tackmix)
ザ・マジック・オブ・ボニーM~ベスト・コレクション

  (BMG JAPAN) 
ザ・マジック・オブ・ボニーM~ベスト・コレクション

2007/01/12 (tackmix)
サンダーバード・テーマ・リミックス

F.A.B.  (ジムコジャパン) 
サンダーバード・テーマ・リミックス

2008/10/23 (tackmix)
Ken Laszlo

  (Silver Star) 
Ken Laszlo

2009/02/02 (tackmix)
 BGM 新着
ウルトラセブン放送開始50年 特別企画 ウルトラセブン サウンドライブラリー

  (日本コロムビア) 
ウルトラセブン放送開始50年 特別企画 ウルトラセブン...

2018/08/28 (tackmix)
Apollonia ? Deluxe Edition (2CD) (2017 reissue)

  (WOUNDED BIRD) 
Apollonia ? Deluxe Edition...

2018/01/26 (tackmix)
LINE6 XD-V75L [並行輸入品]

  (Line 6) 
LINE6 XD-V75L [並行輸入品]

2017/06/19 (tackmix)
ダーティ・ワーク

オースティン・マホーン  (Universal Music LLC) 
ダーティ・ワーク

2017/06/19 (tackmix)
Das Boot: Original Filmmusik

Klaus Doldinger  (Wea Int'l) 
Das Boot: Original Filmmusik

2017/01/26 (tackmix)
カラー・オブ・サクセス

  (ワーナーミュージック・ジャパン) 
カラー・オブ・サクセス

2017/01/26 (tackmix)
リオ デラックス・エディション

サイモン・ル・ボン, ニック・ローズ, アンディ・テイラー, ジョン・テイラー, ロジャー・テイラー  (ワーナーミュージック・ジャパン) 
リオ デラックス・エディション

2017/01/26 (tackmix)
Grease [25th Anniversay Edition]

  (Polydor / Umgd) 
Grease [25th Anniversay...

2017/01/26 (tackmix)
Spring Fling

  (Eagle Records) 
Spring Fling

2016/08/04 (tackmix)
フジテレビ開局55周年記念 LEGENDARY SPORTS ANTHEM

  (ポニーキャニオン) 
フジテレビ開局55周年記念 LEGENDARY...

2016/08/04 (tackmix)
 RSS・ブックマーク
ブログ 畳屋社長の個人的ブログRSS
WIKI 畳屋さんTackmixのWIKI RSS
ニュース TACKMIX-PARK News RSS
BGM 畳屋Tackmixのお勧めBGM RSS
 モバイルページ

携帯サイトTACKMIXPARK
URLをメールで送信

新々Tackmixブログ - MIDIの前・・・ついにMIDIへ

MIDIの前・・・ついにMIDIへ

カテゴリ : 
音楽・その他
執筆 : 
Blogger's Avatar  2005-2-14 18:23
さて、前回のおさらい。。。。 「私がバレエ教室の音楽を作るためには、肉体の訓練が必要だ」 っていう壁にぶち当たってしまったわけです。 音として、違いは判るけれども体で再現できない。 体でも感じられない拍がある。 これを克服するにはどうしたらいいか???? 一つは、マルチトラックを使って原曲を1トラックに録音して、 忠実にその音のタイミングをなぞること。 または、OKテイクのタイミングを保持して、音色を変えること。 これは、肉体での再現は不可能だと思い、 ならばOKテイクのタイミングを機械に入れて音色コントロールをしよう。。。 これが、私のMIDI導入のきっかけだったのです。 実はこれが、思っていた以上に大変でした。 例えば、音は「拍」というか「実体」として感じられる部分と、 実際の発音タイミングは一緒ではありません。 太鼓やピアノなどアタックの強い音は一緒の場合が多いのですが ストリングスや笛などのスローアタックの音は、実体は後ろの方の場合が多く 人間が演奏する場合は、それを無意識に合わせて前のめりで演奏しているんです。 笛の音で「ヒョォォォー」っていう音があったとして、 実際のアタックは「ヒ」ですが、実体として聞こえるのは「ョ」からなんですね。 そうすると、機械でもそのタイミング分だけ前のめりで演奏する必要があります。 信号の遅れはさほど気にならなかったのですが、こういう音の重なりを気にして オーケストレーションしていくと、もう大変なデータになってしまいます。 全員で音を「ジャン」ってやるときとか、今度は意識的にずらしたりして 何度も聞き直しながらデータを作ります。 これらを体験すると、音符の表記ってかなり限られた情報しか伝えられないんだ ということが判ります。 そういう意味では、リズムもものすごく複雑で、 日本人ではなかなか拍が取れている人は少ないんですよ。 もうちょっと続くかな?
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (3965)

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://www.tackmix.com/modules/d3blog/tb.php/46
 サイト検索

 カレンダー
前月2023年 12月翌月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
BGM BGM  
WIKI WIKI  
Blog Blog  
News News  
 最新のエントリ
新々Tackmixブログのトップへ
 アクセスカウンタ
今日 : 1333133313331333
昨日 : 5086508650865086
総計 : 7051331705133170513317051331705133170513317051331
Tackmix Holly's room© 2001-2023 The Tackmix WEB Project


senna@be.mbn.or.jp